cat / column
第一回サステナブルEXPO 展示会が終了いたしました。
2021.10.22
cat / column
2021.10.15
皆様こんにちは。日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドNercocia.です!
本日は、東京ビッグサイトにて開催される「第一回サスティナブルEXPO秋」出展のお知らせです!
Nercocia.は廃棄されるはずの「ハトムギぬか油」を配合した、サステナブルファッションとして出展いたします!
会期:2021年10/18(月)~20(水) 10:00-17:00
会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
弊社ブース番号:A3-12
■会場案内図
https://www.fashion-tokyo.jp/doc_floormap/
弊社ブースにて商品を直接お手に取って、ご覧いただけると嬉しいです!
招待券をお持ちでない方は、下記【 電子版招待券 】をダウンロードいただけます!
https://www.fashion-tokyo.jp/ja-jp/to-visit/inv_sus.html?rf=srp210927_SUSA1-0152
cat / column
2021.10.08
皆様こんにちは!日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia.です。
先週もお知らせしましたが、Nercocia.21秋冬商品の予約販売を開始いたしました。
今回はその21秋冬商品の素材
お話いたします。
リサイクルコットンとは、皆様聞いたことがあるでしょうか。リサイクルのイメージとしては、使ったものを細かく分解して素材に戻し、新たに商品にする。そんなイメージを持つ方が多いかもしれません。リサイクルコットンは、紡績(繊維を糸の状態にすること)の過程で生まれる「落ち綿」を集めて作られる糸のことを言います。
落ち綿をリサイクルするは、綿花の無駄を減らすことだけではなく、紡績時に使われるCO2の排出量や水の使用量も減らすことができ、環境にやさしいのが特徴です。
Nercocia.のリサイクルコットン裏毛は、落ち綿を使用することで、生地に杢感(木目のように、濃い色と薄い色が混ざり合った色)を出し、不均一で自然なうねりを持ちます。そのため、独特な風合いがあり、リラックスウェアだけど、こなれ感がある、ルームウェアとしても、散歩や買い物などのちょっとした外にも着ていける、そんなルームウェアになっています。
自分の日頃のご褒美や、大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか。
cat / column
2021.10.01
皆様こんにちは!日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia,です!
販売サイトからは、下記のURLからか、各商品ページの「オンラインストアへ」のボタンから飛ぶことができます!
cat / column
2021.09.24
皆様こんにちは!日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia.です!
今回は、
お話ししたいと思います。
ターンオーバーといえば、ここ最近ピーリングなどの美容方法が話題になってましたよね。
角質ケアをすることによってターンオーバーのサイクルを整えることできるらしいですが、その「ターンオーバー」とはなんだろうと思う方もいるかもしれません。
表皮の一番奥にある基底層から新しい基底細胞(ケラチノサイト)が細胞分裂を起こして、角層細胞になります。そして上へ上へと押し上げられて、肌の表面に出てきます。
やがて一定期間が過ぎるとそれらが垢や古い角質として剥がれ落ちて、新しい細胞へと入れ替わっていきます。 これが肌のターンオーバーの仕組みです。
そのサイクルは年齢によって代わり、20代で28日前後、30代で40日前後、40代で55日前後と言われています。 しかし、その周期も様々なことが原因となり、遅れ、お肌のトラブルの原因となってしまうのです。
紫外線、乾燥、ストレスや疲労、睡眠不足、運動不足が挙げられます。
その中でもNercocia.がお客様の手助けとなれるのが「乾燥」
保湿については先週のコラムにてお話ししましたので、そちらをご覧ください!
https://www.nercocia.com/archives/2129
ハトムギ(ヨクイニン)には、ターンオーバーを促進する働きがあるので、古い角質がきちんと剥がれ落ち、毛穴詰まりを予防。 また炎症を鎮める効果により、ニキビの予防と改善が期待されます。お肌自体が正常に活動してくれることで、健康的で美しいお肌に近づくことができます。
別の効能についてのコラムも投稿しますのでお楽しみに! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
cat / column
2021.09.17
皆様こんにちは!日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia.です!
保湿は皆様聞き慣れている言葉かもしれません。筆者も保湿とは切っても切れぬ関係ですが、改めて保湿とは何か、保湿された肌とはどんなものか?と聞かれると潤ってることかな〜とニュアンス的に分かりますが、知識としてはないことに気づきます。
保湿とは言葉の通り「一定の湿度を保つこと」です。保湿は表皮の一番上の角質層の働きが正常である時に成り立ちます。角質層は、トラブルのない正常な状態では水分を15%~20%程度含んでいます。角質細胞の中にあるNMF(天然保湿因子)には水分を保つ働きがあり、角質内部の潤いを保っています。角質に含まれるNMFの量が減少すると、角質保湿機能が低下し、乾燥肌になりやすいと言われています。NMFはアミノ酸や乳酸と言った有機酸と呼ばれる成分で構成されており、それらの成分がお肌の潤いを保っています。
先程の説明で軽くではありますが、保湿のことについて理解して頂けたかもしれません。
では、保湿とハトムギにはどんな関係があるのでしょうか。
それはずばり、ハトムギ(ヨクイニン)エキスにも肌をみずみずしく、すこやかに保つためのアミノ酸が含まれているということです。
ハトムギエキスには肌に備わるアミノ酸と同様に、“水分を保持するはたらきがある”アミノ酸が含まれているため、保湿に優れていると言われているわけです。
少し難しい話になってしまいましたが、ハトムギが高保湿と言われている理由がなんとなく分かっていただけたかと思います!
ハトムギには乾燥肌の方はもちろん、敏感肌やお肌の弱い方に良い成分がまだまだ入っています。
そちらもまた紹介したいと思いますので、お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
cat / column
2021.09.10
、以前、寝るときはコップ一杯分の汗をかくから、寝るときはそれで保湿になるんじゃないの?保湿ナイトウェアは必要なのか?と聞かれたことがありました。
cat / column
2021.09.03
皆様こんにちは!日本製のルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia.です。
今回は「Nercocia.チーム」の新人である筆者がNercocia.についてチームリーダーに、聞いてみましたのでご紹介させていただきます。
最初から難しい質問をしてしまいましたが、チームリーダー曰く、
「最初は、近隣の製造業を営む企業の皆様と「お客様の快適生活のサポートをする繊維製品の商品開発」をコンセプトに始まりました。その後、商品コンセプトに共感していただいた近隣のハトムギ生産農家様協力のもと、ハトムギ商品化の中で不必要と判断され廃棄されていたヌカを使用した、保湿ウェアの研究開発が行われました。そして、リラクシングシーンでよりよいお洋服をお客様に提案していきたいという気持ちから、ルームウェアという一つのカテゴリーに行き着きました。これからも、日常生活シーンとナイトシーンのニュートラル(中間)なイメージで更なる研究開発を進めております。」
とのことです。
続いては、
まずはNercocia.というブランドですが、口に出して読むと「ねるこっちゃ」と読みます。富山の方はお気づきになるかと思いますが、
「ねるこっちゃ」とは富山弁で「おやすみなさい」という意味なのです。ルームウェアとしてはぴったりな名前です。
県外出身の方には外国語と間違えられるそうで、チームリーダーはそこを気に入っているようです。
ロゴデザインについては、ニュートラルなイメージでどんなものにも合うようなデザインがされているとのことでした(薄い)
筆者は新人なためブランドを立ち上げる際には立ち会えませんでしたが、色々な苦労や試行錯誤があって今のNercocia.があると思うと
どこか愛おしく感じてしまいますね。
これからもNercocia.はお客様に喜んでいただくため成長してまいります。
cat / column
2021.08.27
皆様こんにちは!日本製ルームウェア、ナイトウェアブランドのNercocia.です。
cat / column
2021.07.30
皆さんこんにちは!純日本製ルームウェア、ナイトウェアブランドNercocia.です!
今回たまプラーザ東急にて、2021年度8月5日(木曜日)~8月11日(水曜日)の期間、POPUPを開催致します!
その場でご購入、お持ち帰りできるPOPUP イベントは初めての開催です!
ハトムギヌカ油を配合したNercocia.のラインナップを全種類揃えております。
他にもハトムギに因んだ、シリアルやお茶、精白粒、トウキ葉エキスを配合した化粧品など
取り揃えてお待ちしております!
お近くの方は、素材やサイズ感など、実際に見ていただければ嬉しいです。
たまプラーザB1F スキップコート エシカルファッション&雑貨フェアにて開催しておりますので、宜しくお願い致します!